Minerale(ミネラーレ)とはイタリア語で「鉱物」の意があります。
自然界から削り取られた原石が、磨き上げられていくかの如く変化していく素材の魅力を存分にお楽しみください。
カラーは鉱物からイメージされたインディーピンク、グレージュとターコイズの3色をご用意しています。
付属にはダークキャメルのスムース仕上げの牛革を合わせ、メインのカラーを程よく引き立てつつコーディネートのつなぎ役にひと役担っています。
スマホショルダー 17,600円(税込)
モデル身長155㎝
ストラップは、肩当て両サイドについている結びこぶ部分をスライドさせることで長さを調整できる作り。ご自身にあった長さに調整してお持ちいただけます。
背面にはカードが入るポケットを付けてありますので、パスカードなどを入れるのに便利です。
左から時計回りに、スマホショルダー(インディピンク) 、
キーホルダー(ターコイズ)、
キーケース(ターコイズ)、
ミニ財布(グレージュ)、
名刺入れ(インディピンク)、
チャーム(ターコイズ、インディピンク)
ニュアンシーなカラーとフェード感のある質感が魅力のイタリアの牛革を使い、
思わず手に取りたくなるような、ありそうで無かった革小物のシリーズ「ミネラーレ」。
革好きの方はもちろん、贈り物にもお薦めです。
■ミネラーレの素材について■
イタリア植物タンニンなめし協会に属するIL PONTE (アイエル・ポンテ)社製によるエイジングが魅力のベリーです。
ベリーはおなかの部分の厳選された原皮を3代続くなめし技術でしっかりとした繊維の締まりを生み出しました。
※どちらも同じミニ財布(インディピンク)
仕上げにサンドペーパーにより革の表面を擦り出し、素材の豊かな表情を引き出しています。
繊維の流れや革表面の微細な凹凸の差により、1つ1つの景色に個体差が生じます。
その個体差もまた、自然素材であるがゆえの魅力になります。
タンニン鞣しの革には珍しい、発色の良いカラーですが経年変化も抜群に楽しめます。
使い始め乾いた大地のような表情の革は、使い込むことで次第にしっとりとした艶が生まれ色は深くなり、風格が増していきます。
■ミネラーレのエイジングについて■
※下は3か月使用したイメージ
こちらは、下側半分だけに日光を当て続けて色の日焼けによる変化をテストした革です。
(左からインディーピンク、グレージュとターコイズ)
インディーピンクは同じトーンのままですが、色は深くなり艶が楽しめます。
グレージュは徐々に赤みを帯びて色が深くなります。
そしてターコイズは青みが抜けてゆるやかに濃いグリーンへ。
お財布など、毎日バッグの中に入れて使用いただくものは、日焼けの変化が起こりにくいため、艶の発生と共に色味は次第に深くなっていきます。
■ミネラーレのお手入れについて■
<素材の特性・メリット>
仕上げにサンドペーパーにより革の表面を擦り出し、素材の豊かな表情を引き出しています。
使用するにつれ、増してゆく銀面の艶と相まって、一段と深まる色合いの良さが秀逸です。
繊維の流れや革表面の微細な凹凸の差により、1つ1つの景色に個体差が生じます。
その個体差もまた、自然素材であるがゆえの魅力になります。
<取り扱いの注意・お手入れ方法>
素上げの革のため、水濡れにはご注意下さい。濡れたらすぐに柔らかい布で乾拭きして、陰干ししてください。
・アメダス△ ・デリケートクリーム△ ・コンディショニングクリーム△
※使い始めは色が濃くなりやすいです。経年してほんのり艶が上がるようになってからの使用をお勧めします。
また、ケア時の指先の微弱な摩擦でも、艶が早く増し、色も濃くなっていきます。
スクラッチ加工の風合いをご購入時のままお楽しみいただく場合には、クリーム、クリーナーのご使用をお控えいただくことをお薦めいたします。