NEWS▶
genten ゲンテン
あんずカットワーク マルチケース
12,100(税込)

品番:42397-07

¥3,980以上お買い上げの場合送料無料
カラー
在庫

detail_sam

アイボリー

在庫あり
店舗在庫
お気に入り
商品詳細
genten20周年を記念して、創始者の故郷長野県千曲市を代表する「杏」をテーマに生まれた限定シリーズ。
杏は6~7月にオレンジ色の果実をたわわに実らせます。実の付き方はまさに鈴生りで、その豊穣さ、自然からみなぎる生命力を表現できるように広がりの感じられる柄に仕上げています。カットワークシリーズ同様に、裁断後の革に抜型を使ってひとつひとつ丁寧に柄を抜いて作っています。
杏の実は食用はもちろん、薬用でも用いられる事があります。中国の古い言い伝えで、医者が貧しい人から治療代をとらず、代価として杏の木を植えさせ、いつしか見事な杏林になった事から「杏=人を助ける」といったいわれがあります。

小銭にカード、そして折りたためばお札も入るのでミニ財布として活躍してくれます。
ポケットに無理なく入り、身軽なお出かけのおともにぴったりです。

<素材の特性・メリット>
バダラッシ・カルロ社製ミネルバボックスを採用。

<取り扱いの注意・お手入れ方法>
牛革:アメダス〇 デリケートクリーム〇 コンディショニングクリーム〇 泡クリーナー〇

・素材:牛革
・横幅(W):11cm
・高さ(H):7cm
・マチ(D):2cm
・カードポケット数:2
・重さ:80g


>>あんずカットワークのこだわり、お手入れについてはこちら

商品が追加されました。

革の表情について

バッグやお財布に仕立てる前の牛革を手にすると、牛が持っていた傷や虫刺されの跡、シワ・血筋などの天然の刻印が見られます。
gentenでは、これらを個性や味わいとして、ありのままの姿を受け入れてものづくりをしています。
個性豊かな天然素材である革。たとえ同じ型・色のバッグであったとして、同じものは二つとありません。
あなたが手にした、ただ一つだけのもの。それぞれの革の個性をより深く知ることで、さらに愛着が深まるに違いありません。

虫食い跡、治り傷
一度傷になったものが、治って薄く跡になって見える状態のこと。この部分は染料が入りやすく、濃くなります。革の表情を豊かに演出してくれます。

シワ・トラ
首から背中にかけた部分。革の表面に筋のように入っている大きなシワをさします。「トラ」は、天然の革にしか見られないため、素材そのものの魅力があります。 (トラの部分は、亀裂や傷んでいるわけでもなく、むしろ運動量の多い部位なので、他よりも丈夫といわれています。)

バラ傷
喧嘩や怪我、引っ掻き傷などの傷跡のこと。天然素材ならではのワイルドな印象が魅力。

黒点
目に見えない空気中の鉄分が付着して、タンニンなめしに反応してできます。 革を鞣す工程は、無菌室ではないのでどうしても免れません。素材そのものを愉しめる素上げ調の革の証ともいえます。

ホクロ
一頭一頭個体差があり、動物にもホクロがあります。その箇所は、様々。天然素材の証です。

染色ムラ
部位によって繊維の密度や厚さが異なるため、色の濃淡が起こります。天然素材ならではの表情を、豊かに演出してくれます。

血筋(ちすじ)
血管の跡。血筋の表情は一定ではなく、筋状に何本も入ることもあります。天然素材ならではの表情を、豊かに演出してくれます。

サイズ印字
革の大きさを記した印字です。革一枚に対して一つ入ります。個性を生かした一点モノを求める方に人気があります。

スピュー
革の表面に白く油分が浮き出た状態をさします。天然油脂や加脂剤、動物がもともと持っている脂肪分です。
発生条件として気温の高低差がある場合、もしくは寒い所に長期にわたって保管した場合が考えられます。
布で拭き取り対応するのが適切な処理となります。(再び浮き出ることがあります)
このスピューを豊かな革の表情の魅力としてブルーム(bloom)と呼んで珍重する人もいます。

あなたへのおすすめ

最近見たアイテム
Instagram